魔法円 - オンラインパズル
オンラインパズル 魔法円
魔法円
魔法円(まほうえん、英: magic circle)とは、西洋儀式魔術や魔女術において儀式の際に術者が入る床などに描いた円のこと。
円の中には五芒星、六芒星、ヘブライ文字、ラテン文字、ギリシア文字、まれにルーン文字などのさまざまな図形、記号、文字が描かれている。二重の円で構成され、ふたつの円の間の帯状のスペースに神の御名や天使名が記され、内側に六芒星などの魔術的シンボルが配され、円の周囲に4本のろうそくが立てられる、といったものが典型的な魔法円の一例である。伝統的には直径9フィートとされ(実際には状況に応じて大きさは異なる)、チョークなどで描かれる。ウイッチクラフトではアセイミーという黒柄のナイフで描く。また、紐で輪を作る、魔法円を描いた敷物を用意して広げる、などの方法もある。
なお、魔法円の別称として魔法陣という言葉も使われているが、この言葉は、現代日本のフィクションの小説・アニメ・ゲームなどの架空の魔術でみられる、魔法円を模したガジェットの一般名称としても使われている。それらのフィクション作品に登場する魔法陣は、それぞれの作中世界において独自の設定や装飾的役割を与えられていることが多く、必ずしも西洋の魔術伝統における実際の魔法円をそのまま踏襲したものではない。